TSUKINO PEARL
  • Home
  • Products
画像

Concept

画像

長崎県の離島、壱岐。


古事記や魏志倭人伝に登場する歴史ある島。

現在でも1000以上の神社・祠があり、神々の住む島とも言われています。

​TSUKINOは、神秘的で自然豊かなこの島が育む
真珠の個性と、唯一無二の形や色を活かしたジュエリーづくりを心がけております。
画像

生産地だからこそ出会える、双子真珠・バロック真珠・アーチ型の真珠など、市場に出回らない希少価値の高い真珠を使い、その形を活かしたジュエリーづくりを皆様に届けたいと思います。
​
​色も珠の個性の一つなので、最低限の前処理のみを行い無調色のものをメイン素材として扱っております。

Recommend

About Pearls of IKI Island

壱岐島は、あこや真珠の養殖において日本で4番目に多い生産量を誇る島です。TSUKINOは、壱岐にある5つの生産者の方々から真珠を分けていただいております。
​
壱岐の沿岸部は陸からの栄養とミネラルがたっぷり。湾内はとても穏やかで、真珠がゆっくりじっくり珠を作り上げるのに最適な環境です。

​壱岐の真珠は取引市場で評価の高い真珠です。

​当ブランドでも主要に扱わせていただいております、(株)上村真珠さんは過去何度も全国真珠品評会において、農林水産大臣賞を受賞されておられます。そのような真珠に合うような素材は、18KGやWGであると考えております。

Instagram

投稿を見る
  • Home
  • Products